脱毛するなら知っておきたい毛周期の基礎知識を徹底解説!

脱毛するなら知っておきたい毛周期の基礎知識を徹底解説!

脱毛を効果的におこなうために知っておきたいのが、毛周期の知識です。 体毛は毛周期に合わせて新旧交代しているので、毛周期に合わせて脱毛器を照射すると効果的なのです。 ここでは、毛周期の基礎知識や、脱毛する際にぜひ知っておきたい重要ポイントについて解説します。

毛周期とは?

1本の毛が生えてくると、次第に太く長く成長し、いずれは抜けていきます。 これを繰り返すサイクルのことが毛周期です。 効果的に脱毛する上で意識しなくてはならない毛周期ですが、そもそもなぜ重要なのでしょうか? それは、いくら脱毛サロンや家庭用脱毛器を使用しても、毛周期に合わせて施術しなければ効果がないからです。 毛周期のサイクルには3つの段階がありますが、脱毛器が効果的なのは毛周期の段階のうち一つに過ぎず、その一つを毛を狙って施術する必要があります。

毛周期のサイクルは3段階

毛が生えてから抜けるまでのサイクルである毛周期には、3つの段階があります。 「成長期」「退行期」「休止期」の3つです。 まず、毛が生え始めると成長段階に入ります(成長期)。 しばらく成長期が続きますが、やがて毛の成長は止まって毛乳頭と毛の結合が弱くなります(退行期)。 最後に、毛乳頭と毛の結合が完全になくなり、毛が抜け落ちます(休止期)。 脱毛サロンなどでレーザー脱毛をおこなうときは、成長期の毛に対して照射しなければ効果がありません。 脱毛サロンに通う間隔を短くしても効果がないとされているのはこのためです。 成長期の毛にレーザーを照射したあとは、退行期と休止期がすぎるのを待ち、もう一度成長期が訪れた際に再度レーザー脱毛をおこなうのが脱毛の仕組みなのです。

部位別の毛周期は?ビキニラインなど

毛周期は、体の部位ごとにサイクルの長さが異なります。 脱毛する部位の大まかな毛周期を把握しておくことで、それに合わせて施術の間隔を調整でき、効果的な脱毛ができるでしょう。 一般的に、毛周期の長い部位ほど脱毛器を照射する頻度を落とすことから、効果が出るまでに時間がかかるとされています。

毛周期に合わせてサロンに通うといい?

上記で解説したように、脱毛器の使用は毛周期を考慮することが重要です。 では、毛周期を完全に予測して成長期の毛のみにレーザー脱毛をおこなうことは可能なのでしょうか? 実は、毛周期を完全に予想することは不可能といわれています。 なぜなら、毛周期は個人差が大きいからです。 人によって、成長期や休止期の長さはまったく異なります。 では、毛周期を利用して効果的に脱毛するとはどのような意味なのでしょうか? それは、毛周期より短いサイクルで脱毛器を使用しないように気をつけることです。 1度目のレーザー脱毛をおこなうと、しばらくして毛が抜け落ちます。 しかし2ヶ月ほど経過すると、個人差はあるとはいえ再び毛が生えてきます。 このときまでしっかり待ってから2度目のレーザー脱毛おこなうことで、毛周期を完全に予測できなくても効果的な施術ができるのです。

脱毛回数を重ねれば間隔を空けてもOK

脱毛を重ねるにしたがって施術の間隔を長くできるとされていますが、それは本当でしょうか? 実は毛周期そのものが、脱毛器の使用により長くなります。 2~3回目の施術であれば、2ヶ月に1度程度の施術は必要となりますが、4~5回目ともなれば前回の施術から3ヶ月程度の間隔をあけても問題ないでしょう。

施術の合間に毛抜きはNG

メインの処理方法が毛抜きの方も多くいると思いますが、レーザー脱毛の施術をおこなった後の毛抜きの使用はやめておきましょう。 毛抜きの使用は毛と毛乳頭を強制的に引き剥がすことになるので、毛周期が強制的に変化してしまうからです。 自己処理するときには、シェーバーを使いましょう。

まとめ

ここまで、脱毛の基礎知識の毛周期について解説しました。 脱毛器の使用の際、なぜ間隔をあけなければならないのか?と疑問に感じていた方もスッキリしたのではないでしょうか。 なんとなく脱毛するのではなく、根拠を知って脱毛した方がいいですよね。 これからは毛周期を理解して効果的な脱毛をおこないましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でサロンマルシェ・エピレをフォローしよう!

サロマ・エピレ編集部
女性の美の追求をサポートする総合サイト「サロンマルシェ」のエピレ編集部です!脱毛に関する役立つ情報を、編集主導で発信してしておりますので、SNSもチェックしてくださいね!

こんな記事も読まれています