アップヘアをする前に!脱毛サロンでのうなじ脱毛は何回で完了するの?
夏になると浴衣を着てアップヘアにしたり、オフィスでポニーテールなどのまとめ髪にしたり、デートの時にはアップヘアのアレンジをしたり……。
そんな時に気になるのはうなじの毛ではありませんか?
男性は女性のうなじに女らしさを感じるという方が多いと言われています。
自分のうなじに自信がないという方も、脱毛サロンでうなじ脱毛をすれば見違えるほど美しい後ろ姿を手に入れることができますよ!
今回は、脱毛サロンでのうなじ脱毛に対する疑問にお答えします。
脱毛サロンでのうなじの脱毛は何回くらい通えばいい?
うなじの毛が気になるからといって、カミソリやシェーバーを使った自己処理をするのはとても危険。 綺麗なうなじを手に入れるには、脱毛サロンで施術してもらうことをおすすめします。 ちなみにうなじというのは、首の後ろのえり首部分のこと。 襟足は首の後ろにある髪の毛の生え際付近のことを指すため、混合されやすいうなじと襟足は別のパーツなのです。 アップヘアにする前に綺麗なうなじを自分のものにしちゃいましょう!自己処理が楽になるうなじ脱毛
うなじの毛は自分では見えにくく、処理しにくい部分ですよね。 今まで必死に鏡を使ってカミソリやシェーバーで自己処理していたという方も、サロンでうなじ脱毛をすれば、あの大変な処理をしなくて済みます。 うなじは自分で見えにくい部分であるため、カミソリでケガをして傷に残ってしまう前に脱毛サロンでプロの手に任せてみるといいかもしれませんね。効果を実感できるのはいつから?
一般的にうなじ脱毛の効果が実感できるのは、大体6回目ほどからと言われています。 ただし、うなじ脱毛に通うペースや個人の体質、毛の状態、脱毛サロンでの脱毛方法などによって異なるため、全員が6回の脱毛で効果を実感できるというわけではありません。 しかしほとんどの方が、6回程度通うことで自己処理をしなくてもいい毛の細さと薄さになっているようです。脱毛完了
先述の通り、脱毛サロンに通うペースや個人の体質などによって異なりますが、毛が細く、薄くなっていくのは約6回ほど。 もちろん個人差はありますが、完璧にうなじ脱毛をするなら12回ほど施術をしていくといいでしょう。 しかし、毛の周期に合わせた施術をしなくては効果が出ないので、1回目の脱毛のあとは2〜3ヶ月空けてから次の施術をするように決められています。 そのため完璧にうなじ脱毛を完了するには、約2年必要になってくるでしょう。 脱毛サロンに通い始めてすぐに綺麗なうなじになるわけではないため、長い目で見て根気強く続けることが大切です。痛みはある?
うなじ脱毛の際、やはりに気になるのは痛みでありませんか? 脱毛の痛みは、自分の肌や皮膚の状態、毛の質が関わってくるので痛みを感じやすかったり、感じにくかったりと個人差があります。 うなじ脱毛をした方の口コミを見てみると、ほとんど痛みがなかった!という人や、輪ゴムでパチンと弾かれた感じ、などといった声を見かけます。 うなじは脇やデリケートゾーンと比べると毛が薄いため、比較的痛みは少なくて済むはずです。 毛の色も濃くて太く、肌に脂肪や筋肉がほとんどないパーツは痛みが多いと言われているので、うなじの毛は細くて薄いため耐えられない痛みではありません。 回数を重ねるにつれ痛みに慣れてくるので心配することはないでしょう。費用はどれくらい?
うなじ脱毛は、よくキャンペーンを行っている脇の脱毛のように格安というわけではありません。 その脱毛サロンにより金額が変わってきますが、一般的には脱毛完了までに5〜8万ほどの費用がかかると言われています。 あまり知られていないうなじ脱毛ですが、最近では徐々に注目され始まっているパーツなのでキャンペーンなどを行う脱毛サロンも次第に増えてきそうな予感もします。うなじ脱毛の際に気になること
まだまだ一般的ではないうなじ脱毛なので、周りの人に聞いても分からないことが多いかもしれません。 そこでうなじ脱毛を行う際に気になるあれこれを解決していきます。うなじのデザインは?
うなじ脱毛をする前に気になるのは、デザインという方が多いのではないでしょうか。 あまりにも不自然なものは避けてナチュラルに見えるデザインにしておきたいはず。 一般的に多いうなじ脱毛のデザインは、Wの形。 あえて残り毛を作ることで、アップヘアにしたときにチラっと見えるうなじが色っぽさを出してくれるのです。 そのほかにも、MやUの形などがあるため、自分好みのデザインを探しておいたり、サロンでプロにお任せするのもいいでしょう。脱毛できるうなじの範囲は?
脱毛サロンでのうなじ脱毛をする際、施術できる範囲はおおよそ髪の毛の生え際〜耳の下、背骨が出ている部分よりもやや上までというサロンが多いようです。 また、うなじの毛が濃くて太い剛毛の方は、髪の毛の一部や後れ毛として判断されて脱毛サロンで断られてしまう場合もあるので、あらかじめカウンセリングを受けておくのをおすすめします。脱毛前の自己処理はどうするの?
脱毛サロンでうなじ脱毛をする前に自己処理をしてきて下さい、と言われる場合があります。 うなじの毛は自分の手では届きにくく見えにくいため、三面鏡を使ったり友人や家族に頼るといいでしょう。 自己処理をするときには、カミソリよりも電気シェーバーがおすすめです。 毛の流れに沿って剃っていき、仕上げにクリームを塗ってしっかり保湿をしてくださいね。うなじと同時に脱毛すべき部位は?
うなじ脱毛をするときに、一緒に背中を脱毛する人が多いようです。 うなじの毛が多い方は、背中にもムダ毛が生えている場合がほとんど。 うなじの毛はツルツルなのに、背中の毛が生えていると水着を着たときや温泉に入るときなどに不自然に見られてしまいます。 背中脱毛とうなじ脱毛を同時に受けることで、ばらばらで施術してもらうよりも短期間で脱毛ができ、サロンに通う回数が少なくて済むというメリットも! 背中とうなじの同時脱毛でムダ毛なしのツルツルな後ろ姿を手に入れましょう。まとめ
うなじは男性ウケがいいパーツなので、ムダ毛が生えているとあなたの魅力が半減してしまいます。 海やプールで水着になったときや、温泉へ行ったときなども背中やうなじの毛が生えていると毛深く見えてしまうかもしれません。 細くて薄いムダ毛でも、たくさん生えていると肌全体の色がくすんで見えてしまう場合も…。 今のうちからうなじ脱毛に取り掛かり、ムダ毛知らずの後ろ姿美人に変身してみてはいかがでしょうか。
最新情報をお届けします
Twitter でサロンマルシェ・エピレをフォローしよう!
Follow @epiler_salomaこんな記事も読まれています
-
これから脱毛を考えている人必見!全身脱毛の効果とおすすめサロンを紹介 これから露出が増える夏がきますね。全身ツルツルになれる、全身脱毛をお考えの方もいるのではないでしょうか?全身脱毛にはどのような効果やメリットがあるのか、サロンとクリニックの違い、おすすめのサロンランキングなど紹介したいと […] 続きを見る
-
クリニックでのカウンセリング当日は施術ができるのか? クリニックでカウンセリングをしてもらったら、当日にでも施術をしてもらいたくなりますよね。そこで今回は、クリニックでカウンセリング後の当日の施術について解説します。また、必要な事前準備や契約関係のことなども紹介していきます […] 続きを見る
-
脱毛サロンでの胸(乳輪まわり)の脱毛は何回で終わる? 脱毛サロンで、パーツごとの脱毛ではなく、全身脱毛を行うという女性も多いかと思います。全身なのでお腹や胸など普段は人に見せない部分も施術しますよね。その中でも、胸の乳輪まわりの周りに何本か太い毛が生えてくると […] 続きを見る
-
カウンセリング前に準備しておきたいもの 脱毛サロンに申し込みをする際、始めに無料のカウンセリングを受けます。個人差はありますが時間は約60〜90分程度です。まずはムダ毛の悩み、肌や毛の状態、自己処理方法や体調などを確認します。その後毛周期、毛のし […] 続きを見る
-
セルフケアの脱毛方法4つを解説!注意点もチェック 美意識の高まりから、注目されるセルフケア脱毛。 ツルツルな肌を保ち続けるために、セルフケアは完璧におこなっておきたいところですね。 ここでは、具体的にどのような方法でケアをすれば良いのか?ということに加えて、セルフケアで […] 続きを見る